営業・マーケティングの効率的な仕組みをつくる

本日は「売上が伸び続けている税理士事務所の“5つの秘密”」の最後、

「常に営業・マーケティングの学びを続け、実践している」について

詳しくお伝えします。

 

先生は営業やマーケティングのセミナーや勉強会に参加されたことはありますか?

 

このようなセミナーや勉強会に参加している方は、

事業会社の経営者や保険のフルコミッションの営業マンなどが多い印象です。

 

士業の先生で参加している方はまだまだ少数派かもしれません。

だからこそ、そこに大きなチャンスがあると考えています。

 

一度しっかりと営業やマーケティングの型を学ぶことで、

他の事務所と差をつけることが可能となります。

他の事務所がまだ積極的に取り組んでいない時こそチャンスです。

 

これから先、AIやロボットによる作業の代替が進み、

ますます業界内の競争は厳しくなると思われます。

 

そんな中で生き残っていくためには、

ここまでお話をしてきた「売上が伸び続けている税理士事務所の“5つの秘密”」を一つ一つ愚直に実践していただくことが効果的です。

 

ビジネスを構成する3つの要素があります。

①商品・サービス

②営業

③マーケティング

 

まず土台となってくるのが①の商品・サービスです。

どんな業界であれ、商品自体の質が悪ければ、お客様から選ばれ続けることはできませんよね。

これは先生の業界でも同じです。

 

しかし、私が税理士事務所の先生方と12年間以上に渡ってお仕事をさせていただいてきた中で感じていることは、

多くの先生の提供しているサービス自体は素晴らしいということです。

 

しかし、そのサービスの魅力をうまく伝えられなかったり、

見込み顧問先に伝える仕組み自体がなかったりします

 

先生の事務所のサービスの価値が適切に伝わらないと、

顧問先も先生にとってもハッピーではないですよね。

 

だからこそ、②の営業と③のマーケティングを学んでいただき、

価値を正しく伝えられるようになってほしいと考えています。

 

先生の事務所のサービスを待っている社長は必ずいます。

“顧問先から選ばれ続ける事務所”となるためのお役立ち情報を

今後もご提供できるように情報発信をしていきますね。

ぜひお楽しみにしていてください。

 

今回、お伝えした

「売上が伸び続けている税理士事務所の“5つの秘密”」について

わかりやすくまとめた65ページの無料レポートがあります。

ダウンロードはわずか1分で完了しますので、

ぜひ先生の事務所経営のご参考になさってください。

ダウンロードはこちらから↓

https://money-view.jp/lp/zeirishi/

金融資産アドバイザーに相談